ラバーバンドの意味と様々な応用
ラバーバンドとは、ラバー即ちゴムでできたバンドです。
一般的には輪ゴムをイメージする人が多いはずですが、大きく分けて2つの応用例があります。
一つは天然ゴムでできた色付きの輪ゴムを多数使ってブレスレットなどをカラフルに作るというものです。
もう一つはシリコンなどの材料を使ってバンド状に整形したものに好みのプリントをしたりするものです。
前者はどちらかというと小中学生の遊びの中で作るものですが、その出来栄えには驚くものも多くあります。
後者は工業製品ですが、様々なデザインをカスタマイズすることで、オリジナルを複数作ることが可能です。
そのため、ファンクラブや部活など所属する団体の共通アイテムとする例も多く見受けられます。